fc2ブログ
See more details
Title List

ちび丸の自転車再修理

今日は昨日と打って変わって一日いいお天気でしたね。
カラッとした気持ちの良い陽気である一日ではありましたが今日は疲れ気味の
体を休める為ほぼ一日自宅待機でした。
その代わりお布団を干したり部屋の片づけ物をしたり普段なかなか出来ない事を
やって今日の日曜日は終了しました(^^;)。











20051701.jpg

ちび丸の自転車、ここ最近登場はさせていませんでしたが実は3月にスタンドを
再び破損させてしまっていまして要修理ではあったのですが何だかんだで後回しに
なって早二か月…。
その破損させてしまったスタンドの修復作業を午後からやっていました。









20051702.jpg

これが折れてしまったスタンド。
前回はクリップを巻き付けてハンダ付けで修復させたのですがクリップ側の方が
折れてしまったのでこのままでは自転車を使っての撮影も出来ないので再修理が
必要となっていました。











20051703.jpg

【ちび丸】もう忘れられちゃったのかと思いましたよ…(-.-;)












20051704.jpg

今回はその修復作業に安全ピンを使います。
但し使うのは1個丸ごとではなくてこの約半分程度です。











20051705.jpg

ニッパーで写真の形に切り取ります。











20051706.jpg

それをスタンドにインシュロックを使って仮止めします。












20051707.jpg

そしていよいよハンダを使っての作業。
まず片側のみハンダで固定させます。











20051708.jpg

仮止めで使ったインシュロックを切り落とし、さらにもう一か所(写真では
分かりにくいですが安全ピンの先端部)をハンダ付けして完全に固定させます。

これで下準備は整いました。











20051709.jpg

修復したスタンドを自転車本体に取り付けて一通りの作業は終了です。











20051710.jpg

【ちび丸】はぁ、今度は折れないといいけど…











20051711.jpg

【ちび丸】暫くこれで様子を見るとしましょう

予備があると一番いいんですけどスタンドだけってのは手に入らないでしょうし
今まで以上に慎重に扱わないといけないのかもしれませんね(-.-;)。

前回修理した時はスタンドの可動も視野に入れていましたが今回は余計なことは
考えずにまずは折れないことを第一に修復作業と致しました。











20051712.jpg

【ちび丸】またヨロシクね、相棒♪

とりあえず…、気分的にもこれで一段落です、はい(^^;)。

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント