100均のデニムトートバック
ホームセンターや100均など、よく行くお店で時々配置換えがあるのですが折角
その買うものの場所を覚えたタイミングでまた変わる時あるんですよね(^^;)。
そしてそれがどこに移動したのかまた最初から探しなおし…。
う~ん、出来れば配置は変えないでほしい所ですが…
お店側にもやっぱり都合ってあるんでしょうね。

そんな100均で先日デニムの可愛らしいトートバックを見つけました。

最初は友人に荷物を送る為の袋として購入したのですが100均のトートとしては(失礼)
結構いい出来なので自分用にも後から購入した次第です(^^)/。

現在使っているバックより半分程度の大きさなので必ずしも今使っているバックが
必要ではない時、荷物が少ない時などうまく使い分けたいと思います。

開口部も大きめなんですがここで唯一の欠点が…
このバック、ジッパー等は無いので開口部を閉じる事は出来ないんですよね(-.-;)。

そこで自分で開口部にボタンを縫い付けて簡易的にですが閉じれるようにしました。
持ち歩くときにずっと開きっぱなしというのも何ですしね…。

【曜】このマーク、何だか親近感が沸くなぁ♪
そう、イカリのマークって曜ちゃんを連想させられるんですよね(*^_^*)

ですのでこのバックは曜ちゃん仕様にしておきました(笑)。
写真では見えにくいですが手持ち以外に肩掛けも出来るようになっています。
長さの調整は不可ですが今日実際に使ってみて特に違和感もなく使えました。
100均のトートバック、結構使えるもの多いですよね(^^)。
スーパーにお買い物に行く時も必ず持って行っているのでレジ袋は最近は殆ど
貰わなくなりました。

にほんブログ村
その買うものの場所を覚えたタイミングでまた変わる時あるんですよね(^^;)。
そしてそれがどこに移動したのかまた最初から探しなおし…。
う~ん、出来れば配置は変えないでほしい所ですが…
お店側にもやっぱり都合ってあるんでしょうね。

そんな100均で先日デニムの可愛らしいトートバックを見つけました。

最初は友人に荷物を送る為の袋として購入したのですが100均のトートとしては(失礼)
結構いい出来なので自分用にも後から購入した次第です(^^)/。

現在使っているバックより半分程度の大きさなので必ずしも今使っているバックが
必要ではない時、荷物が少ない時などうまく使い分けたいと思います。

開口部も大きめなんですがここで唯一の欠点が…
このバック、ジッパー等は無いので開口部を閉じる事は出来ないんですよね(-.-;)。

そこで自分で開口部にボタンを縫い付けて簡易的にですが閉じれるようにしました。
持ち歩くときにずっと開きっぱなしというのも何ですしね…。

【曜】このマーク、何だか親近感が沸くなぁ♪
そう、イカリのマークって曜ちゃんを連想させられるんですよね(*^_^*)

ですのでこのバックは曜ちゃん仕様にしておきました(笑)。
写真では見えにくいですが手持ち以外に肩掛けも出来るようになっています。
長さの調整は不可ですが今日実際に使ってみて特に違和感もなく使えました。
100均のトートバック、結構使えるもの多いですよね(^^)。
スーパーにお買い物に行く時も必ず持って行っているのでレジ袋は最近は殆ど
貰わなくなりました。

にほんブログ村
スポンサーサイト