「とうきゅう」の日なので
今夜は「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」北陸4県横断の旅を見ながら日記
(記事)を書いています。
やっぱりこの番組は太川さんと蛯子さんのコンビがいいなぁ~(^^)。
うまくゴール出来るといいですね。

今日は10月9日。
語呂合わせで「とうきゅう」の日ですね。

「とうきゅう」と聞いて何を思い浮かべますか!?
渋谷の109!?
それとも…!?

【ミク】え、東急ハンズですか!?
まぁ確かにあちらも緑色ですが…(^^;)

鉄道好きな自分としてはやはり「東急電鉄」ですね。
東京都と神奈川県の東部に路線を持ちおしゃれな街を走っているという
印象ですかね~(^^)。

特によく利用するのは渋谷と横浜を結ぶ東横線。
沿線にはPARABOX本店もありますしね♪


横浜市内の地下化による地上部の廃線跡は一部が遊歩道化されて以前この区間を
歩いた事があります。
また久しぶりに歩いてみたいなぁ…

折角出したカラーブックスも久しぶりに見返してみようかと思います。
そんな「とうきゅう」の日でした~(^^)/

にほんブログ村
(記事)を書いています。
やっぱりこの番組は太川さんと蛯子さんのコンビがいいなぁ~(^^)。
うまくゴール出来るといいですね。

今日は10月9日。
語呂合わせで「とうきゅう」の日ですね。

「とうきゅう」と聞いて何を思い浮かべますか!?
渋谷の109!?
それとも…!?

【ミク】え、東急ハンズですか!?
まぁ確かにあちらも緑色ですが…(^^;)

鉄道好きな自分としてはやはり「東急電鉄」ですね。
東京都と神奈川県の東部に路線を持ちおしゃれな街を走っているという
印象ですかね~(^^)。

特によく利用するのは渋谷と横浜を結ぶ東横線。
沿線にはPARABOX本店もありますしね♪


横浜市内の地下化による地上部の廃線跡は一部が遊歩道化されて以前この区間を
歩いた事があります。
また久しぶりに歩いてみたいなぁ…

折角出したカラーブックスも久しぶりに見返してみようかと思います。
そんな「とうきゅう」の日でした~(^^)/

にほんブログ村
スポンサーサイト