バスコレ80 東海バス622号車
職場で今年に入った若手の新人さんと最近よくお話をするんですがその後輩が
同じアニメ好きだった事が判明して休憩時間の度にそのアニメの話をしています。
まさか同じ職場でアニメの語り合える奴が来るなんて思ってもみなかったので
ちょっと嬉しいです(笑)。
グッズも少し分けてあげました(^^;)。

今日発売になった「バスコレ80 東海バスラブライブサンシャインラッピング
3号車(ここではナンバーから以下622号車と書きます)」、お仕事を終えて
その足で模型屋さんに立ち寄って買ってきました。

店員さん曰く「つい先ほど入荷したばかりですよ~」との事。
予約が結構入っているそうで一般販売分は2個のみとの事…。
いや~タイミングが良かったです(^^;)。




早速開封して4面をそれぞれ撮影。
前回の2号車もそうですがラッピングされたキャラも忠実に再現されています。
デカールでも使用しない限り自作は難しいので完成品で発売されるのはファンに
とっては有難いですね。


こちらは実車の622号車。
一昨年の11月にデビューしラッピングバス3号車として沼津市内(一部三島市内)
各所を走っています。

模型でも早速2号車(465号車)と並べてみました(^^)。

同時にNゲージサイズ(1/150)も発売されていますがラッピングを楽しむなら
1/80サイズの方がいいですね。
年齢を重ねることに細かい文字や絵が見難くなってきていますし…(汗)。

にほんブログ村
同じアニメ好きだった事が判明して休憩時間の度にそのアニメの話をしています。
まさか同じ職場でアニメの語り合える奴が来るなんて思ってもみなかったので
ちょっと嬉しいです(笑)。
グッズも少し分けてあげました(^^;)。

今日発売になった「バスコレ80 東海バスラブライブサンシャインラッピング
3号車(ここではナンバーから以下622号車と書きます)」、お仕事を終えて
その足で模型屋さんに立ち寄って買ってきました。

店員さん曰く「つい先ほど入荷したばかりですよ~」との事。
予約が結構入っているそうで一般販売分は2個のみとの事…。
いや~タイミングが良かったです(^^;)。




早速開封して4面をそれぞれ撮影。
前回の2号車もそうですがラッピングされたキャラも忠実に再現されています。
デカールでも使用しない限り自作は難しいので完成品で発売されるのはファンに
とっては有難いですね。


こちらは実車の622号車。
一昨年の11月にデビューしラッピングバス3号車として沼津市内(一部三島市内)
各所を走っています。

模型でも早速2号車(465号車)と並べてみました(^^)。

同時にNゲージサイズ(1/150)も発売されていますがラッピングを楽しむなら
1/80サイズの方がいいですね。
年齢を重ねることに細かい文字や絵が見難くなってきていますし…(汗)。

にほんブログ村
スポンサーサイト