ラブライブサンシャイン、内浦巡りへ
三連休最終日の体育の日
お天気が大丈夫そうなら日帰りでツーリングに行こうかと計画していました
そして当日、何とか大丈夫そうなので少し遅めの10時過ぎに地元を出発しました!!

【ずら丸】気をつけて行くずら~♪
ツーリングのお供はずら丸
では出発することにしましょう

西方面に走って最初の休憩は東海道線の根府川駅
ここもラブライブ、そしてラブライブサンシャインのどちらにも登場します
まだ走行開始から1時間足らずですがここで少し休んでいきます
ここから先は海岸線の国道135号線沿いに伊豆方面へと考えていたのですがどうせなら
聖地のほうへと行きましょうかと考え、熱海からは峠を越えて三島方面へ…

そんな訳で来ちゃいました、内浦へ(=^・^=)
先月も沼津へは行っていますが内浦へは今回が初めての訪問です

このバス停も第5話で登場していますね(^^)

第6話で登場していた喫茶店の「松月」さん
並んでいらっしゃる人もいるので少し待ちそうだなぁ…
そんな事を思いながら撮影しているとラッピングバスが目の前を通過して行きました
調べてみるとこの2~3km先の木負農協という場所で折り返すらしく、しかも折り返し
時間に余裕がありそうなので追いかけてみることにしました

木負農協停留所で折り返し待ちのラッピング車
運転士さんに許可を頂いてまた色々と撮らせて頂きました♪



それにしても気合入りすぎです
東海バスさんの本気を見ました!!
運転士さんにもずら丸を見て頂いたのですが先月車庫にお邪魔させて頂いたあの時に
撮影にご協力頂いた運転士さん経由でウチのずら丸の存在は知っていたそうです(^^;)

出発時間になりバスは沼津駅に向かって走り出しました
見送るずら丸
運転士さんにも「お気をつけて」と声を掛けさせて頂きました

内浦の街も本当にラブライブサンシャイン一色
ポスターも随所で見かけられました

折り返し場にある木負農園みかん園さんでも撮らせて頂きました
ずら丸を女将さんにとても気に入られてしまいまして……(^^;)
撮影させて頂いたご縁ですしここでみかんを一袋購入させて頂きました

【ずら丸】甘くて美味しいずら~♪
早速内浦で一つ頂きました(=^・^=)


続いて三の浦総合案内所へ
ここも第2話のバスの車内から少しだけですが登場します



こちらも中はラブライブサンシャイン一色♪
多くのライバーさん、聖地巡礼者の方々で賑わっていました

千歌ちゃんの実家のモデルとなった安田屋旅館さん
ここもアニメでほぼそのままの姿で再現されているんですね
機会があったら一度泊まってみたいです

そして最後に安田屋旅館さんから道路を挟んだ反対側にある海岸
背後の桟橋は第1話で梨子ちゃんが海に飛び込んだ場所ですね
結局止めに入った千歌ちゃんも一緒に海に落ちちゃいましたけど…

砂浜に描かれた「Aqours」
最後の最後でこれにはちょっと感動しました
時間の関係で今回の巡礼はここでで終了し撤収となりました

内浦の皆さん、そして撮影にご協力頂いた東海バスの運転士さん
みんなとても優しくて温かい人ばかりでした!!
本当に行って良かったと思います

にほんブログ村
お天気が大丈夫そうなら日帰りでツーリングに行こうかと計画していました
そして当日、何とか大丈夫そうなので少し遅めの10時過ぎに地元を出発しました!!

【ずら丸】気をつけて行くずら~♪
ツーリングのお供はずら丸
では出発することにしましょう

西方面に走って最初の休憩は東海道線の根府川駅
ここもラブライブ、そしてラブライブサンシャインのどちらにも登場します
まだ走行開始から1時間足らずですがここで少し休んでいきます
ここから先は海岸線の国道135号線沿いに伊豆方面へと考えていたのですがどうせなら
聖地のほうへと行きましょうかと考え、熱海からは峠を越えて三島方面へ…

そんな訳で来ちゃいました、内浦へ(=^・^=)
先月も沼津へは行っていますが内浦へは今回が初めての訪問です

このバス停も第5話で登場していますね(^^)

第6話で登場していた喫茶店の「松月」さん
並んでいらっしゃる人もいるので少し待ちそうだなぁ…
そんな事を思いながら撮影しているとラッピングバスが目の前を通過して行きました
調べてみるとこの2~3km先の木負農協という場所で折り返すらしく、しかも折り返し
時間に余裕がありそうなので追いかけてみることにしました

木負農協停留所で折り返し待ちのラッピング車
運転士さんに許可を頂いてまた色々と撮らせて頂きました♪



それにしても気合入りすぎです
東海バスさんの本気を見ました!!
運転士さんにもずら丸を見て頂いたのですが先月車庫にお邪魔させて頂いたあの時に
撮影にご協力頂いた運転士さん経由でウチのずら丸の存在は知っていたそうです(^^;)

出発時間になりバスは沼津駅に向かって走り出しました
見送るずら丸
運転士さんにも「お気をつけて」と声を掛けさせて頂きました

内浦の街も本当にラブライブサンシャイン一色
ポスターも随所で見かけられました

折り返し場にある木負農園みかん園さんでも撮らせて頂きました
ずら丸を女将さんにとても気に入られてしまいまして……(^^;)
撮影させて頂いたご縁ですしここでみかんを一袋購入させて頂きました

【ずら丸】甘くて美味しいずら~♪
早速内浦で一つ頂きました(=^・^=)


続いて三の浦総合案内所へ
ここも第2話のバスの車内から少しだけですが登場します



こちらも中はラブライブサンシャイン一色♪
多くのライバーさん、聖地巡礼者の方々で賑わっていました

千歌ちゃんの実家のモデルとなった安田屋旅館さん
ここもアニメでほぼそのままの姿で再現されているんですね
機会があったら一度泊まってみたいです

そして最後に安田屋旅館さんから道路を挟んだ反対側にある海岸
背後の桟橋は第1話で梨子ちゃんが海に飛び込んだ場所ですね
結局止めに入った千歌ちゃんも一緒に海に落ちちゃいましたけど…

砂浜に描かれた「Aqours」
最後の最後でこれにはちょっと感動しました
時間の関係で今回の巡礼はここでで終了し撤収となりました

内浦の皆さん、そして撮影にご協力頂いた東海バスの運転士さん
みんなとても優しくて温かい人ばかりでした!!
本当に行って良かったと思います

にほんブログ村
スポンサーサイト