大晦日はコミケへ
2018年もあと2時間で終わろうとしていますね。
未だに実感が沸かないのですが明日からは2019年…
新年も皆さんにとっていい年でありますように!!

年末の恒例にして最大のイベント、コミケ。
3日間開催のうち最終日の今日のみでしたが自分も参加してきました。
りんかい線の国際展示場駅に着いたのは11時半頃…
すでに入場の列は解消されていたものの、まだまだ多くの人が駅から会場へと
向かっている時でした。

駅前で配布されていたラブライブサンシャインの号外。
来月の4日からはいよいよ劇場版が始まりますね。
今回は企業ブースの方での物販の案内も含めた印刷物でした。

今日の目的のサークルさんは1つのみ…
毎回顔を出させて頂いている「きょうのわごん」さん。
マスコットぬいぐるみを製作されている方でもう何年もお世話になっています。

ねころんと向かって右隣にいる「きらりん」。
二人で卓にお邪魔させて頂きました。
(きらりんに関しては実家に里帰り!?)
欲しい子が一人いたのですが訪れた時には既に全員お嫁に行ったそうで残念ながら
手に入れることは叶わず…
その代わり別の子を一人お迎えしてきました。

それ以外のサークルさんでは特にお目当てはないのでひたすら会場内を歩き
興味のある内容の本やグッズが無いか一つ一つの卓を見て行きます。
東館だけでかなりの時間を費やしてしまったので結局西館に行く時間が無くなって
しまいました…(>_<)

ねころんの前後にある段ボールはサークルさんから頂いた販促用のポスター。
終了1時間前ぐらいになると希望者の方にプレゼントしてくださるサークルさんが
いらっしゃるのでそちらから頂きました。
(もちろん頂くからには本も買いましたよ~^^;)

時間が無くなったといえば…
コミケの華、コスプレさんもココ最近は全然撮らなくなりました…。
以前西館の屋上がコスプレ広場だった頃はよく撮らせて頂いていましたけどね(-.-;)

そして16時、終了を告げるアナウンス(チャイム)が放送されると同時に拍手が
巻き起こりますがあの瞬間がコミケの中で一番好きな瞬間です。
最近は終了までいる事が多いのでもちろん自分も拍手をさせて頂きました。

【ねころん】みんなお疲れさまにゃ~♪

会場を後にし、駅に向かう途中で1枚。
これで2018年のイベントは終了しましたね。
(え、家に帰るまでがイベントでしたっけ!?)
改めて2018年、皆さんには色々とお世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

にほんブログ村
未だに実感が沸かないのですが明日からは2019年…
新年も皆さんにとっていい年でありますように!!

年末の恒例にして最大のイベント、コミケ。
3日間開催のうち最終日の今日のみでしたが自分も参加してきました。
りんかい線の国際展示場駅に着いたのは11時半頃…
すでに入場の列は解消されていたものの、まだまだ多くの人が駅から会場へと
向かっている時でした。

駅前で配布されていたラブライブサンシャインの号外。
来月の4日からはいよいよ劇場版が始まりますね。
今回は企業ブースの方での物販の案内も含めた印刷物でした。

今日の目的のサークルさんは1つのみ…
毎回顔を出させて頂いている「きょうのわごん」さん。
マスコットぬいぐるみを製作されている方でもう何年もお世話になっています。

ねころんと向かって右隣にいる「きらりん」。
二人で卓にお邪魔させて頂きました。
(きらりんに関しては実家に里帰り!?)
欲しい子が一人いたのですが訪れた時には既に全員お嫁に行ったそうで残念ながら
手に入れることは叶わず…
その代わり別の子を一人お迎えしてきました。

それ以外のサークルさんでは特にお目当てはないのでひたすら会場内を歩き
興味のある内容の本やグッズが無いか一つ一つの卓を見て行きます。
東館だけでかなりの時間を費やしてしまったので結局西館に行く時間が無くなって
しまいました…(>_<)

ねころんの前後にある段ボールはサークルさんから頂いた販促用のポスター。
終了1時間前ぐらいになると希望者の方にプレゼントしてくださるサークルさんが
いらっしゃるのでそちらから頂きました。
(もちろん頂くからには本も買いましたよ~^^;)

時間が無くなったといえば…
コミケの華、コスプレさんもココ最近は全然撮らなくなりました…。
以前西館の屋上がコスプレ広場だった頃はよく撮らせて頂いていましたけどね(-.-;)

そして16時、終了を告げるアナウンス(チャイム)が放送されると同時に拍手が
巻き起こりますがあの瞬間がコミケの中で一番好きな瞬間です。
最近は終了までいる事が多いのでもちろん自分も拍手をさせて頂きました。

【ねころん】みんなお疲れさまにゃ~♪

会場を後にし、駅に向かう途中で1枚。
これで2018年のイベントは終了しましたね。
(え、家に帰るまでがイベントでしたっけ!?)
改めて2018年、皆さんには色々とお世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

にほんブログ村
スポンサーサイト