現存する旧アゾン本社
明日は第二土曜日、またいつもの恒例の「アレ」に行って来る予定でいます。
月に一度しか会えない人たちとの交流、楽しんで来たいと思います。

学校を終えて帰宅途中のちいかちゃん。
今日はちょっと思い出した事があってとある場所へとやってきました。
そこは…

古いプレハブの建物。
人気はなくひっそりと静かな佇まいです。

そう、ここは旧アゾン本社。
現在の藤沢に移転する2005年まではここがアゾンの本社でした。

折りしも2005年といえばえっくす☆きゅーとがデビューした年。
ちいかちゃんを始めえっくす☆きゅーとのメンバーたちの企画、進行もここで
行われていたのかな…と思うと何だか感情深いです。

以来約13年、当時で時が止まっている旧本社の建物…
ひっそりとした場所に今も現存しています。
ここは「知る人ぞ知る」的な場所なので知らないと辿り着けない場所…
すれ違いも困難な細い道をかなり奥まで進んでようやく辿り着ける場所…
(大通りから曲がる道も目印が無いので非常に説明しずらい感じです)

そして…
ここを知る人もだいぶ限られてしまいますね…
社員さんも既に旧本社の事を知らない人のほうが多いそうです。

にほんブログ村
月に一度しか会えない人たちとの交流、楽しんで来たいと思います。

学校を終えて帰宅途中のちいかちゃん。
今日はちょっと思い出した事があってとある場所へとやってきました。
そこは…

古いプレハブの建物。
人気はなくひっそりと静かな佇まいです。

そう、ここは旧アゾン本社。
現在の藤沢に移転する2005年まではここがアゾンの本社でした。

折りしも2005年といえばえっくす☆きゅーとがデビューした年。
ちいかちゃんを始めえっくす☆きゅーとのメンバーたちの企画、進行もここで
行われていたのかな…と思うと何だか感情深いです。

以来約13年、当時で時が止まっている旧本社の建物…
ひっそりとした場所に今も現存しています。
ここは「知る人ぞ知る」的な場所なので知らないと辿り着けない場所…
すれ違いも困難な細い道をかなり奥まで進んでようやく辿り着ける場所…
(大通りから曲がる道も目印が無いので非常に説明しずらい感じです)

そして…
ここを知る人もだいぶ限られてしまいますね…
社員さんも既に旧本社の事を知らない人のほうが多いそうです。

にほんブログ村
スポンサーサイト