fc2ブログ
See more details
Title List

伊豆半島一周ツーリング(西伊豆編)

ツーリングレポ4回目、今回は西伊豆編です。
レポは今回で最終になります。










18072001.jpg

片瀬白田を後に更に伊豆半島を南下、河津町までやってきました。
役場の看板をバックに1枚です(^^)b









18072002.jpg

【曜】連休中だから誰も居ないね…

河津町といえば河津桜で有名な場所。
残念ながらこの時期ではないので見ることは出来ませんが…(^^;)









18072003.jpg

このまま海岸線(国道135号)を南下して下田や石廊崎まで行ってみたいと
思っていたのですが片瀬白田で予定以上に時間を費やしてしまい(笑)ここからは
バサラ峠を越えて松崎へ抜けるルートを進みます。









18072004.jpg

途中のバス停のベンチで休憩。
山間の静かな場所でちょっと一息入れて行きましょう。










18072005.jpg

松崎に到着したのは16時過ぎ…
西伊豆東海バスの仁科車庫を訪問してきました。









18072006.jpg

久しぶりにお会いしたい運転士さんがいたのですがこの日は既に退勤されたらしく
残念ながらすれ違いという感じになってしまいました…
その方の担当する車両と一緒にパチリ!!
(許可を得て撮影しています)









18072007.jpg

仁科車庫を後にして堂ヶ島を見ながらここでも少し休憩。
既にだいぶ日が傾いてきました。
ここに来るのは一年半ぶり…
前回はお正月休みの時だったので夏に訪れるのは初めてです。










18072008.jpg

この日は沼津市内で一泊予定であとは宿に向けて走るだけですが海岸線沿いの
戸田(へだ)を抜けるか修善寺を抜けるかで手持ちのナビと検討した結果修善寺への
ルートの方が早く到着出来そうだったので修善寺を経由して沼津へと走りました。

連休二日目の夕方という事で帰りの車で混雑している中、約2時間半ほどで沼津
市内へと到着しました。









18272009.jpg

【曜】ふぅ~お疲れ様~

宿に無事に到着しました(^^;)
なお二日目は沼津でバスの運転士さんの友人とお会いしていた為バイクは沼津から
自宅までのみの移動の為レポとしては割合します。

今回の走行距離は288kmでした。
色々と楽しかったツーリングでした(^^)/

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント