azoneアネモネ(2004年発売)
9月も今日で終わりますね
今年も残り3ヶ月、それもきっとあっという間に終わるんだろうなぁ~
年を重ねるごとに月日が経つのも早く感じます(-.-;)

今日は厚木市内にお買物に行っていたのですが途中で立ち寄った中古ショップで
この子を見つけてお迎えしてきました

azoneからかつてリリースされていたこの子
名前は「アネモネ」と言います
果たしてどのくらいの人がご存知でしょうか…

発売されたのは今から13年前の2004年の事
ヘッドの原型氏は「ちびすけマシーン」さんでした

当時ちびすけマシーンさんが手掛けたazoneドールは27cmのアネモネ
そして60cmの小鳥でした
2人は同時にリリースされましたが予算の都合もありお迎えしたのは小鳥のみ
アネモネは結局お迎えすることなく店頭から姿を消して行きました…

それがまさかの13年越しの再会(^^;)
今になってお迎え出来るとは思ってもみなかったです…


2人が掲載されたチラシにはレーベルショップ秋葉原の地図も掲載されていますが
当時はラジ館の中ではなく御茶ノ水寄りにやや離れた場所で営業していました
この場所でやってた事を知る人も今となっては10年以上ドール暦を持つ方に
限られるのではないでしょうか!?

あの頃が懐かしいです…

2人揃った所で暫くの間当時の事を少し懐かしんでいようかと思います(^^;)

にほんブログ村
今年も残り3ヶ月、それもきっとあっという間に終わるんだろうなぁ~
年を重ねるごとに月日が経つのも早く感じます(-.-;)

今日は厚木市内にお買物に行っていたのですが途中で立ち寄った中古ショップで
この子を見つけてお迎えしてきました

azoneからかつてリリースされていたこの子
名前は「アネモネ」と言います
果たしてどのくらいの人がご存知でしょうか…

発売されたのは今から13年前の2004年の事
ヘッドの原型氏は「ちびすけマシーン」さんでした

当時ちびすけマシーンさんが手掛けたazoneドールは27cmのアネモネ
そして60cmの小鳥でした
2人は同時にリリースされましたが予算の都合もありお迎えしたのは小鳥のみ
アネモネは結局お迎えすることなく店頭から姿を消して行きました…

それがまさかの13年越しの再会(^^;)
今になってお迎え出来るとは思ってもみなかったです…


2人が掲載されたチラシにはレーベルショップ秋葉原の地図も掲載されていますが
当時はラジ館の中ではなく御茶ノ水寄りにやや離れた場所で営業していました
この場所でやってた事を知る人も今となっては10年以上ドール暦を持つ方に
限られるのではないでしょうか!?

あの頃が懐かしいです…

2人揃った所で暫くの間当時の事を少し懐かしんでいようかと思います(^^;)

にほんブログ村
スポンサーサイト