fc2ブログ
See more details
Title List

ミニつくし、神保町を歩く

この夏は本当にゲリラ豪雨が多いですが昨日は関東各所でも夜遅くまで局地的な
激しい雷雨に見舞われ、お出かけ中はこまめにスマホで雨雲レーダーを監視
しながら行動していました。
お陰で傘を使う事はありませんでしたが昭和の頃に比べるといつどこで雨が降って
いるのかがリアルタイムで分かるのは本当に便利になったと思います(^^)。
ゲリラ豪雨はだいたい1時間程度で通り過ぎる事が多いので急ぎでなければどこかで
雨宿りするのもアリですね。












23082701.jpg

と言う訳でその雨雲を常に監視しつつ昨日は通院後に都内までお出かけ。
特にお買い物目的ではなかったので都内に着いてからその時の気分で決めようと
思い向かった先は…

【ミニつくし】只今神保町の交差点前にいます

混んでいる秋葉原は避け、久しぶりに神保町へ行ってみる事にしました。










23082702.jpg

神保町と言えば本屋さんが集まる街。
電子書籍が主流となりつつある現在でも自分はやはり本を買って電車の中で移動中に
読む事も多いので歩きながら気になった本屋さんへ入ってみようと思います。













23082703.jpg

【ミニつくし】えっと、確かあっちの方向に…

まず行こうと思う本屋さんは交差点を渡った先にあるようなのでそちらへ
向かうとしましょう。













23082704.jpg

神保町の交差点のすぐ近くにはこのようなミストがあります。
そういえば前回2020年9月にピコみぽりんと訪れた時にもありましたね…(^^;)












23082705.jpg

【ミニつくし】ミストを浴びてリフレッシュしていきましょう♪












23082706.jpg

さて、数ある書店を横目に向かった先は…











23082707.jpg

書泉グランデです。
秋葉原にもありますがここ神保町にも存在します。

まず迷ったらここでしょうね(^^;)。












23082708.jpg

【ミニつくし】鉄道関連のものが充実してますしね(^^)b

ミニつくしも自分と同じく鉄道好きなので早速入るとしましょう。












23082709.jpg

【ミニつくし】宇都宮ライトレールのキーホルダーを買いました♪

昨日開業を迎えた栃木県宇都宮のライトレール。
こちらの地元からも宇都宮まで1本で行けるとはいえちょっと距離があるのと
流石に開業直後のフィーバーで混雑もあるのである程度落ち着いたら行って
みようと思います。












23082710.jpg

mixiのマイミクさんでボードゲームやってらっしゃる方がいるので
「こんなポスター見かけました」と参考程度に記録しておきます(^^;)。












23082711.jpg

【ミニつくし】読書の秋の前に本を買い集めるのもいいかもしれませんね














23082712.jpg

【ミニつくし】最後にJR水道橋駅まで歩きながら帰ります


18時を過ぎたばかりですが夏至から2ヶ月以上過ぎたこともあり少しずつ日が
暮れるのが早くなりましたね。
3年ぶりの神保町、本屋さん巡りはそれなりに楽しめました♪

出来るものならこの地に「〇ゲ」屋さんがあった90年代後半に戻りたいですね。
あの頃もよく神保町には行っていましたし…。
と言う訳でミニつくしと神保町巡りでした。

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント

TRACKBACK