ピコみぽりん、「E217系」に乗る
今日は読まなくなった本を売却する為地元のBookOFFへ…。
その後は予定があって都内と横浜へ行ってきました。
最近は暑さと疲れもあってか電車に乗るとすぐに眠ってしまいます(^^;)。
端の席に寄りかかって眠るのって案外気持ちいいんですよね(笑)。

【ピコみぽりん】これから横須賀線のE217系に乗って横浜へ向かいます
都内から横浜へ行けるルートは複数ありますが比較的空いていて尚且つ所要時間も
一番早いルートと大差ない為今回は横須賀線を利用してみました。


E217系とは横須賀線と総武快速線、また房総半島の各線で走っている電車で
かつては一時期東海道線でも使われていました。

【ピコみぽりん】残念ながらこの子(E217系)はもうすぐいなくなってしまうので…
登場から27年が経過し、既に後継の車両も運用開始している事からこのE217系は
あと3~4年ぐらいですべて引退する予定です。

【ピコみぽりん】背もたれの斜めストライプ、これがE217系の証です
この柄の座席は優先席を除けばE217系でしか見られないものでオリジナルなんです。
車内で一番E217系らしさを感じる所でしょうか…

【ピコみぽりん】全然外が見えない…
都心部は地下を走るのでトンネルが続くんですよね(^^;)。
外に出るまでもう少し待ってね。

そういえばこのE217系、ほんの少しだけ茨城県にも入るんですよね。
もう少し先に行くことが出来ればみぽりんの地元にも行けるんですけど…
線路は繋がっていても(自走で行くのは)物理的には不可能なんですよね。

【ピコみぽりん】まだまだ元気なうちに見て乗っておきましょう(^^)b

【ピコみぽりん】最後まで頑張って、E217系p(^^)q
世代交代は時代の流れで仕方ないですけど…
当たり前のように見られた光景もいつかは貴重になります。
自分の好きな分野ですからしっかり記録はしておきたいと思います。

にほんブログ村
その後は予定があって都内と横浜へ行ってきました。
最近は暑さと疲れもあってか電車に乗るとすぐに眠ってしまいます(^^;)。
端の席に寄りかかって眠るのって案外気持ちいいんですよね(笑)。

【ピコみぽりん】これから横須賀線のE217系に乗って横浜へ向かいます
都内から横浜へ行けるルートは複数ありますが比較的空いていて尚且つ所要時間も
一番早いルートと大差ない為今回は横須賀線を利用してみました。


E217系とは横須賀線と総武快速線、また房総半島の各線で走っている電車で
かつては一時期東海道線でも使われていました。

【ピコみぽりん】残念ながらこの子(E217系)はもうすぐいなくなってしまうので…
登場から27年が経過し、既に後継の車両も運用開始している事からこのE217系は
あと3~4年ぐらいですべて引退する予定です。

【ピコみぽりん】背もたれの斜めストライプ、これがE217系の証です
この柄の座席は優先席を除けばE217系でしか見られないものでオリジナルなんです。
車内で一番E217系らしさを感じる所でしょうか…

【ピコみぽりん】全然外が見えない…
都心部は地下を走るのでトンネルが続くんですよね(^^;)。
外に出るまでもう少し待ってね。

そういえばこのE217系、ほんの少しだけ茨城県にも入るんですよね。
もう少し先に行くことが出来ればみぽりんの地元にも行けるんですけど…
線路は繋がっていても(自走で行くのは)物理的には不可能なんですよね。

【ピコみぽりん】まだまだ元気なうちに見て乗っておきましょう(^^)b

【ピコみぽりん】最後まで頑張って、E217系p(^^)q
世代交代は時代の流れで仕方ないですけど…
当たり前のように見られた光景もいつかは貴重になります。
自分の好きな分野ですからしっかり記録はしておきたいと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト