今日はローカル路線バス乗り継ぎ対決旅を見ながら書いています。
太川さんが出ているなら蛭子さんにも出て欲しいですね(^^;)。
まぁそれは兎も角ローカル路線バスの旅シリーズは好きなので無事にゴールできるか
毎回楽しみですよね(^^)。

今回は物置の中に眠っていた20年前のデジカメです。
懐かしいと思い引っ張り出してきました。

SONYのサイバーショット、DSC-P50というモデルです。
2001年に自分が初めて買ったデジカメでして、ちょうどデジカメがブームになり始めて
来た頃でしたね。

画素数は211万画素で筐体の大きさの割に液晶は小さく、デザインにも時代を感じます。
でも見た目よりは軽く、機能もシンプルで初心者には使いやすいデジカメでした。

中に入っていたメモリースティックは
32MB…
もう一度言います、
32GBではなく32MBです。
これでも当時は容量的には結構大きい方だったんですよね(^^;)。
ではこのサイバーショットで当時秋葉原で撮った写真を何枚か貼ります。

家電量販店の店頭にあった特大サイズのサイバーショット。
こういったモックアップも最近ではあまり見かけないですね。

ソフマップの看板。
ドリームキャストが懐かしいです。

そしてメッセサンオー。
秋葉原でゲームソフトといえばほぼこのお店で買ってました。
(購入特典狙いという面もありましたが…)
建物自体は現存していますがまさか閉店してしまうとは思いませんでしたね(-.-;)。

最後に秋葉原駅に進入する総武線の電車。
背後の石丸電気の建物、今は無くなっちゃいましたね。

2005年に次のデジカメを買うまで4年間、メインで頑張ってきました。
当時撮った写真の殆どは保存してありますが見返してみると懐かしいです。

20年…、そりゃ自分も歳を取る訳ですね(^^;)。
今のカメラを持って20年前に行って当時撮れなかった光景を色々と撮ってみたいです。
叶わぬ願いですが…(笑)。
にほんブログ村
スポンサーサイト