fc2ブログ
See more details
Title List

声優ROM Revolution

12月に入り、増えてくるのが交通事故。
自分の方も昨日車を運転中にヒヤリハットがありましてあと1秒ずれていたらぶつかって
いたかもしれません(-.-;)。
周りをよく見てくれぐれも皆さん年末の事故にはお気を付けくださいませ。












20120501.jpg

先日古いPCソフトを探していた時のお話の続きみたいになりますがこんなソフトも
20数年前の自分で初めてPCを購入した頃に使っていました。
(当時使っていたソフトを纏めた箱の中に入っていました)









20120502.jpg

ソフトの名は「声優ROM Revolution」。
Windowsで各機能に割り当て設定されているサウンド(例としてWindowsの起動時や
問い合わせなど)をこのソフトをインストールすることにより声優さんの声で鳴らす
事が出来るアプリケーションソフトで友人の勧めで当時購入しました。











20120503.jpg

ラインナップとしては当時の90年代後半に大活躍していた「かないみか」「神谷明」
「金月真美」「こおろぎさとみ」「鈴木真仁」「丹下桜」「並木のり子」「平松晶子」
「緑川光」「矢島晶子」の各氏(敬称略)。
単品での販売の他、10人分セットでの販売もありました。
(その友人がセットで買って持っていました)











20120504.jpg

このソフトのお陰で当時Windows95が楽しさ倍増だったのも今ではいい思い出かな(^^;)。












20120505.jpg

折しも90年代後半といえばときメモのブームだった頃。
そんな訳で自分は金月真美さんをずっと使っていました。











20120506.jpg

丹下桜さんもこの頃に人気上昇中でしたね。
カードキャプターさくらの木ノ本桜役が有名ですけど自分はママレード・ボーイの
佐久間すず役で初めて丹下さんの声を知りました。











20120507.jpg

自分が持っていたのはこの二人だけだったんですが友人宅で聞かせてもらった
こおろぎさとみさんは無茶苦茶気の強い性格の子の話し方が結構印象に残ってます。











20120508.jpg

Windows95~98の頃に使い続けていたソフトですが2000年を最後にこのソフトも
使わなくなってしまいました。
それ以上にいいソフトが出てきたとかいう訳ではないのですが起動時に日時も
読み上げてくれる機能があるのですが対応が2000年までだったのでそれ以降は
特にサウンド関係のアプリソフトは買わずにWindows標準のサウンドを使っています。











20120509.jpg

古いソフトですが今のWindowa10でも問題なく動作するのかな!?
気が向いたら20年ぶりにインストールしてみようかな…

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント