先日強風の時に手持ちの傘の骨を折ってしまい、新しい傘を買ってきました。
秋の夜長となるこの季節、雨の暗い夜道を歩く機会も何かとあると思うのでなるべく
車からも目立つように明るめの緑色の傘にしました。
(車を運転する人なら夜間で黒や紺色など濃いめの色は見えにくいというのは分かって
頂けるかと思います)
新しい傘、今度は大事に使いたいと思います。

先週末に再びDoLLCEの方へ顔を出してきまして今回は新人さんを一人カスタムしたくて
ヘッドを購入しました。
自分にとっては初のDoLLCEっ子になります(^^)。
例によって今回もヘッドのみの画像があります。
苦手な方はご注意下さい。

今回のキーワードは黒髪さん。
黒髪の子を製作したくてヘッドを購入したのですがそれ以外、表情などは特に今までの
製作した子たちの表情にとらわれず、無難な線で進めたいと思います(^^;)。

DoLLCEのヘッドは初めてなんですがオビツ、DDの両方に対応しているんですね。
購入時はDD用のジョイントを差し込む穴が開いていますがオビツを使うなら長孔を
自分で開ける必要があります。

今回は余剰となっているオビツボディの方を使いますので加工後、ボディに取り付ける
ジョイントをヘッドにセットします。
因みにオビツは旧式の60改(友人に短縮改造してもらったボディ)を使用します。
アイはこちらも予備で買ってあったDD用を使います。
その為DoLLCEではヘッドとウィッグのみの購入としました。

アイの接着も終わりましたのでいよいよボディに取り付けてウィッグを被せます。
この瞬間が自分でも一番ドキドキします(^^;)。
さて、どんな感じになるでしょうか…

はい、こんな感じになりました(*^_^*)

やや大人しめの表情です。
ウィッグはラビットスタイル(ツーテール)です。
このウィッグにしたのはツーテールがバンズになっていることから取り外しが可能で
1つのウィッグで何通りかの髪型を楽しむことが出来るんですよね。
髪型の変化も楽しみたいと思いましてこのウィッグにしました。

片方だけのサイドテールにしてみたり…

バンズを外してショートにしてみたり…
その時の気分で楽しめそうです(^^)。

最後にこの子の名前、黒髪さんということで…

「
みどりさん」にしました(^^)/
【みどりさん】なんでやね~ん!!、黒髪関係ないし…(-_-メ)凸
あ、いえ、単にアイや制服のイメージからその名前でいいかな…と(^^;)。
それに緑色って個人的には好きな色なんですよね♪

性格とかはこれから撮影を重ねながら決めたいと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト