fc2ブログ
See more details
Title List

セブンイレブンの日なので…

今日も蒸し暑い一日になりそうですが久しぶりに雨からは一旦開放されそうな
感じですね。
この合間にちょっとお買い物にいってきます。
昨日書いた件、うまく「コレッ!!」って思えるものが見つかるといいなぁ…。












20071101.jpg

今年もこの日がやってきました(^^;)。
7月11日、今日はセブンイレブンの日ですね♪








20071102.jpg

自分も高校時代に約三年間、セブンイレブンでのバイトの経験があります。
そんな当時を振り返りながら…、ちょっとした思い出などを綴りたいと思います。











20071103.jpg

【琴音】お弁当あたためますか!?

高校とは言っても実は定時制の高校に通っていた為バイトは日中にやってました。
平日のお昼時はお弁当を買いに来るお客さんで大混雑…
電子レンジもフル稼働でした。
そしてピークが過ぎると嵐が去った(笑)かのように再び落ち着きを取り戻し
午後の平穏な時間が流れて行きます(^^;)。












20071104.jpg

【琴音】ケーキも販売していました

バイト先の店舗はセブンイレブンでは珍しくケーキ用のショーケースが置かれて
いてカットしたケーキを常時販売していました。
安いもので一つ100円からでしたので結構売れました。

今思えば当時のオーナーさんの意向だったのかな!?










20071105.jpg

【琴音】ファーストフード的な商品も色々ありましたね

自分がバイトしてた頃は昭和から平成に掛けての頃でしたので(歳がバレますね^^;)
現代のようなセルフでコーヒーを入れるマシンなどは当然ありませんでしたが
コーンまたはカップで提供するアイスクリームや同じくカップ式のドリンク類など
これらも結構売れていました。
スラーピーとかもあったけど現在で再び復活したそうで!?(店舗限定!?)











20071106.jpg

【琴音】ご当地モノ各種取り揃えています

こちらは自分が勤めていた店舗ではなく別店舗で購入したものですが日本各地の
ご当地モノで関東であまり見かけない珍しいものが時々入荷していました。
こちらもオーナーさんの意気込みが感じられます。

個人的には白薔薇コーヒーとか…、また飲みたいなぁ…
(鳥取県のメーカーさんが製造されているんでしたっけ!?)











20071107.jpg

最後に一つ…。
既に過去帳入りしましたが店員さんの制服、今まで何度か変更されていますが
このデザインが一番好きでした。
数年前まで見かけていましたけどいつの間にか見なくなりましたね(-.-;)。

皆さんにとってセブンイレブンの思い出、何かありますか!?

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

こんばんは。

セブンイレブン、今や、全国どこでも見かけるコンビニの代表ですが、
昭和、そして平成の初期は、
まだ、さほど全国的に、どこでも見られるほど展開してなく、
僕にとっては、関東圏のコンビニって感覚だったので、
コミケで東京に行く際、鉄道の車窓から、セブンイレブンが見え始めると、
関東圏に来たっって感じでしたw

2020/07/11 (Sat) 19:41 | 鳴らない携帯 #- | URL | 編集 | 返信

鳴らない携帯さんへ

こんばんは。

こちらの地元では当たり前かのようにセブンイレブンの店舗も多かったのですが
後々で知ったことでは西方面での過去のコンビニ勢は関西方面だとローソンが
多かったんですよね(^^;)。

セブンイレブンで関東を感じるというのも今では良き思い出でしょうか!?(笑)。

2020/07/12 (Sun) 19:07 | しぶ #- | URL | 編集 | 返信

POST COMMENT

(設定しておくと後でPC版から編集できます)
非公開コメント