fc2ブログ
See more details
Title List

野菜の日なので…

8月31日、皆さんなら何を連想するでしょうか!?ゆきはもちろん夏休みの宿題を一気に片付ける日…【ゆき】はい、夏休み最後の日は宿題を……...

Read More »

杏とスーパームーン

8月も残す所あと一日…、早いもので明後日には9月になりますね。まだまだ暑い日は続きますがだいぶ疲れも溜まってきている頃ですので引き続き体調管理には気を付けていきましょう。今夜はスーパームーンという事で一年で最も月が大きく見える時だそうです。夜空を見上げてみると…【杏】綺麗な満月ですね♪思わず立ち止まって見入ってしまいます(=^・^=)。...

Read More »

ミニつくし、神保町を歩く

この夏は本当にゲリラ豪雨が多いですが昨日は関東各所でも夜遅くまで局地的な激しい雷雨に見舞われ、お出かけ中はこまめにスマホで雨雲レーダーを監視しながら行動していました。お陰で傘を使う事はありませんでしたが昭和の頃に比べるといつどこで雨が降っているのかがリアルタイムで分かるのは本当に便利になったと思います(^^)。ゲリラ豪雨はだいたい1時間程度で通り過ぎる事が多いので急ぎでなければどこかで雨宿りするのもア...

Read More »

キャンディさんと夏私服

気が付けば8月も最後の週末、来週後半からはもう9月ですね。どんなに暑くてもいつかは終わりが来る…、夜はもう少し秋の気配を感じます。そんな8月最後の土曜日は午前中に2か所の通院があってちょっとバタバタです(^^;)。今日も熱中症とゲリラ雷雨には気を付けて皆さんもお過ごしください。【キャンディ】こんにちは~、新しいTシャツを買いました♪キャンディさんが着ているTシャツ、お盆休み中に新しく新調したシャツです。前回ゆ...

Read More »

ゆき、SD用Tシャツを着る

早朝4時、夜勤を終えて帰宅。朝のニュースでも見ようと思いテレビを付けてみると朝っぱらから特番が!?Jアラートと言われてもなかなかピンと来ないですね…(^^;)。それ以上に暑さと疲労度もあって少しでも早く眠りたいというのが本音かな…。今週もあと二日、頑張って行きましょうp(^^)q。日曜日にボークス横浜ショールームへ行ってきた事は前回書いた通りなのですが今回は自分でも珍しく(!?)ボークス製の衣装を1着購入してきました。...

Read More »

ミニつくし、東横フラワー緑道を歩く

昨日はホームタウンドルパ名古屋が開催されましたが自分の方は時間や体力の関係で遠征は出来ず、その代わり横浜ショールームへ会員カードの更新と撮影したDDの写真の提供(オーナーさんが撮った写真を掲示するスペースやアルバムが設置してあります)させて頂く為に行ってきました。ホームタウンドルパといえば2006年の夏に一度だけ幕張メッセで行われた事もありましたね。ドルパ本拠地のビックサイトから近いせいもあってかそれ以降...

Read More »

ゆき、新幹線に手を振る

普段見れないもの、たまにしか見れないものが見れると嬉しくなりますよね。皆さんはそんな経験はお有りでしょうか!?自分は乗り物系が好きなので滅多に見れない電車やバスが見れるとちょっとテンションが上がります(^^;)。今回はそんな内容も一部含めてゆきと新幹線の線路沿いに来ています。【ゆき】こんにちは、今回からマスクを外しました先日自分自身が熱中症になりかけた事もあって今回はずっとマスクを付けていたゆき、久しぶ...

Read More »

バイクの日なので…

1998年にPC版で「ONE」というゲームが発売されていたのをご存じでしょうか!?あれのリメイク版(でいいのかな!?)が今年の年末に発売されるようで当時プレイしてた身としてはちょっと気になっています(^^;)。CGは全て描き直されているので新作と見ていいでしょうね。限定版も出るので予約締切までの間ちょっと考えてみます。今日はバイクに乗るサアラさん。風を切って気持ちよさそうに走っています(^^)。...

Read More »

LEDミラー付き台座

毎日暑い日が続いていますがその一方で夜は最近は秋の虫の鳴き声も聞こえてくるようになってきましたね。静かな夜に聞こえるコオロギの鳴き声を聞くとやはり少し季節は進んでいるんだなと実感させられます(^^;)。中秋の名月の頃には少しは涼しくなってきているかな!?【ねころん】今回は100均でこんなものを買ってみたにゃ~【1stころん】LED付のミラー台座です今回はいつもとは違う店舗に行ってきたのですが(時々程度に訪れる店舗...

Read More »

黒ビキニのサアラさん

一昨日、昨日と大雨の影響で運転見合わせが続いていた東海道新幹線、夕べからの深夜~早朝帯の間ずっと動いています。(自宅が新幹線の線路のすぐそばなので音と振動で通過が分かります)旅客がいるのかそれとも回送かは分かりませんが今日の始発から通常運行させるには車両の移動も必要ですから関係者の方々の苦労も大きいと思います。こういう臨機応変に対応しなければいけない現場も大変ですよね…。8月も折り返し地点を過ぎました...

Read More »

Recent Pics

野菜の日なので…

8月31日、皆さんなら何を連想するでしょうか!?ゆきはもちろん夏休みの宿題を一気に片付ける日…【ゆき】はい、夏休み最後の日は宿題を……...

杏とスーパームーン

8月も残す所あと一日…、早いもので明後日には9月になりますね。まだまだ暑い日は続きますがだいぶ疲れも溜まってきている頃ですので引き続き体調管理には気を付けていきましょう。今夜はスーパームーンという事で一年で最も月が大きく見える時だそうです。夜空を見上げてみると…【杏】綺麗な満月ですね♪思わず立ち止まって見入ってしまいます(=^・^=)。...

ミニつくし、神保町を歩く

この夏は本当にゲリラ豪雨が多いですが昨日は関東各所でも夜遅くまで局地的な激しい雷雨に見舞われ、お出かけ中はこまめにスマホで雨雲レーダーを監視しながら行動していました。お陰で傘を使う事はありませんでしたが昭和の頃に比べるといつどこで雨が降っているのかがリアルタイムで分かるのは本当に便利になったと思います(^^)。ゲリラ豪雨はだいたい1時間程度で通り過ぎる事が多いので急ぎでなければどこかで雨宿りするのもア...

キャンディさんと夏私服

気が付けば8月も最後の週末、来週後半からはもう9月ですね。どんなに暑くてもいつかは終わりが来る…、夜はもう少し秋の気配を感じます。そんな8月最後の土曜日は午前中に2か所の通院があってちょっとバタバタです(^^;)。今日も熱中症とゲリラ雷雨には気を付けて皆さんもお過ごしください。【キャンディ】こんにちは~、新しいTシャツを買いました♪キャンディさんが着ているTシャツ、お盆休み中に新しく新調したシャツです。前回ゆ...

ゆき、SD用Tシャツを着る

早朝4時、夜勤を終えて帰宅。朝のニュースでも見ようと思いテレビを付けてみると朝っぱらから特番が!?Jアラートと言われてもなかなかピンと来ないですね…(^^;)。それ以上に暑さと疲労度もあって少しでも早く眠りたいというのが本音かな…。今週もあと二日、頑張って行きましょうp(^^)q。日曜日にボークス横浜ショールームへ行ってきた事は前回書いた通りなのですが今回は自分でも珍しく(!?)ボークス製の衣装を1着購入してきました。...

ミニつくし、東横フラワー緑道を歩く

昨日はホームタウンドルパ名古屋が開催されましたが自分の方は時間や体力の関係で遠征は出来ず、その代わり横浜ショールームへ会員カードの更新と撮影したDDの写真の提供(オーナーさんが撮った写真を掲示するスペースやアルバムが設置してあります)させて頂く為に行ってきました。ホームタウンドルパといえば2006年の夏に一度だけ幕張メッセで行われた事もありましたね。ドルパ本拠地のビックサイトから近いせいもあってかそれ以降...

ゆき、新幹線に手を振る

普段見れないもの、たまにしか見れないものが見れると嬉しくなりますよね。皆さんはそんな経験はお有りでしょうか!?自分は乗り物系が好きなので滅多に見れない電車やバスが見れるとちょっとテンションが上がります(^^;)。今回はそんな内容も一部含めてゆきと新幹線の線路沿いに来ています。【ゆき】こんにちは、今回からマスクを外しました先日自分自身が熱中症になりかけた事もあって今回はずっとマスクを付けていたゆき、久しぶ...

バイクの日なので…

1998年にPC版で「ONE」というゲームが発売されていたのをご存じでしょうか!?あれのリメイク版(でいいのかな!?)が今年の年末に発売されるようで当時プレイしてた身としてはちょっと気になっています(^^;)。CGは全て描き直されているので新作と見ていいでしょうね。限定版も出るので予約締切までの間ちょっと考えてみます。今日はバイクに乗るサアラさん。風を切って気持ちよさそうに走っています(^^)。...

LEDミラー付き台座

毎日暑い日が続いていますがその一方で夜は最近は秋の虫の鳴き声も聞こえてくるようになってきましたね。静かな夜に聞こえるコオロギの鳴き声を聞くとやはり少し季節は進んでいるんだなと実感させられます(^^;)。中秋の名月の頃には少しは涼しくなってきているかな!?【ねころん】今回は100均でこんなものを買ってみたにゃ~【1stころん】LED付のミラー台座です今回はいつもとは違う店舗に行ってきたのですが(時々程度に訪れる店舗...

黒ビキニのサアラさん

一昨日、昨日と大雨の影響で運転見合わせが続いていた東海道新幹線、夕べからの深夜~早朝帯の間ずっと動いています。(自宅が新幹線の線路のすぐそばなので音と振動で通過が分かります)旅客がいるのかそれとも回送かは分かりませんが今日の始発から通常運行させるには車両の移動も必要ですから関係者の方々の苦労も大きいと思います。こういう臨機応変に対応しなければいけない現場も大変ですよね…。8月も折り返し地点を過ぎました...